各種書籍で取り上げられるロングセラー。綺麗な白抜きが出来る水墨画用白抜き液です。
従来、使われてきた「牛乳」や「明礬ドーサ」による白抜きに比べて、効果が安定してキレイな白抜きができます。
また、黄変や虫食いの原因になりにくく、乾くと中性になるので、紙を劣化させることなくカビの発生も抑制する優れものです。
<綺麗に白抜きするコツ>
キレイに白抜きするのに向いている紙は、「画仙紙」「白麻紙」「楮紙」などの生の紙(ドーサを引いていない紙)。「雲肌麻紙」などの厚い紙でも、吸水性ががしっかりとある紙であれあば、キレイに白抜きできます。
描画面に墨がないほうが、より白抜きがキレイになりますので、表よりも裏面から墨入れしたほうがコントラストの強い白抜きができます。
さらに「白抜き一発液」塗布して乾燥した後でアイロンを当てて熱を加えると、効果がより強くなります。くっきりとした白抜きが欲しいときに効果的です。
<注意事項>
白抜き一発液は、滲み止めの性質を利用した水墨技法です。そのため、白抜き液を使用した箇所は、滲みのない紙質へ変化してしまい、もう滲ませる表現は出来ません。白抜き液は計画的な制作プランでご使用ください。また、元来滲みのない紙(吸水性のない紙)やドーサ引きの紙では、白抜き一発液の十分な効果が得られませんのでご注意ください。
使用後の筆は乾燥する前に、水で良く洗ってください。そのまま乾燥してしまうと、筆の墨含みが変わってしまいます。
<製品詳細>
品名:水墨用[濃縮]白抜き一発液
容量:250ml
<色について>
色調見本は、ご使用のモニター環境によって実際の色とは異なって見える事があります。 また、製造ロットによって色味が多少の差異が生じる場合がございます。あらかじめご了承の上、参考程度にご覧いただきますようお願いいたします。